30代を応援する、群馬の独立系FPです。

炎上しちゃった士業

121310

ある士業の方が炎上していますね。

 

タイトルからしてキレ味鋭いブログを作り、
社員をうつ病に罹患させる方法などを書いていたとか・・・。

 

自分の仕事としてブログをしていたんだろうから、
実名や住所等も晒していたわけですよね。

 

 
この人はもはや、
表では士業として活動できないでしょう。

 

日本では
言論の自由は保障されてますが、
言った後の事は保障されてませんからね。

 

一億総発信時代ではありますが、
それゆえに気をつけないといけない部分です。

 

何を言ってもいいが、
責任を被る覚悟もしとけよ、と。

 

そういう事ですね。

 

で、この事件から学んで欲しいのは
そこだけじゃありません。

 

士達は、必ずしもお客様の味方ではない。

 

その事実を学んで欲しいのです。

 

私が言うのも何ですけどね。

FPですから。

 

士業といえど、ビジネスです。

ボランティアではありません。

 

ですので、利益を追求するのが当然だし、
どうやって利益を出すか常に考えています。

 

今回の事例ではそれが行き過ぎてますけどね。

 

ただ、油断してすべてお任せにしては
絶対にいけませんよね。

 

士業の先生が相手になると
無条件で信じ込んでしまう方もいますが
絶対にダメですね。

 

きちんと自分が理解できるまで
話しを聞かせてもらわないといけません。

 

だって、士業ってノーリスクなんですよ。

 

口を出すだけだから。

 

実際にリスクを負うのは自分なんだから
自分が分かってないでどうするの、と。

 

この辺を理解していない人が多いですね。

 

やってもらう、じゃないんですよ。

 

やり方を教わる。

 

やり方のヒントを頂く。

 

やり方の根拠を教わる。

 

そういう考えで士業の先生に触れないと
思わぬ大けがをする事になります。

 

信頼しているから、と言って丸投げしてはダメですよ。

 

ていうか、信頼しているから、と言って
自分がサボる言い訳にしているにすぎません、そんなのは。

 

本当に信頼しているのであれば
丸投げするのではなく
自分が出来るようにしてもらうべきでしょう。

 

お金を払って代行して頂く。

 

それは、業務レベルの話です。

 

その元となる考え方、原案、方針については
しっかりと自分自身が理解していないとダメですね。

 

油断していると、やられますよ。マジで。

 

特に私がいつもやり玉に挙げてるあの業種は
ホントに注意が必要です。

 

分からないのをイイことに
結託してむしり取られますからね。

 

ま、専門家のアドバイスを聞くのはいい事です。

 

ですが、判断まで任せてしまうのはNGですよ、と。

 

自分で考える材料にするべきであって

「お任せします」

と言っているようじゃダメですからね。

 

あくまでも、士業はアドバイス業。

 

口は出すけどお金は出さないのですから
リスクを負うのは自分なのです。

 

ですので、最終的な判断は
自分で納得してから決めるべきですし

その上で業務をお願いする、という流れにすべきですね。

 

ご参考下さい。

関連記事

【知的マネー設計入門】今だけ無料で、特典付き!

登録 解除
お名前(必須)
メールアドレス(必須)

私の公式メルマガ、
【知的マネー設計入門】配信中です。

新車に無料で乗る方法や
元外資系損保社員が語る
保険業界の裏側、
自分年金設計図、など

知的なお金の使い方を
ご紹介しております。

今なら無料ですので、
ご興味をお持ちでしたら
ぜひご登録下さい。

今ならメルマガ登録特典として
【知ってるだけで得をする!誰も教えてくれない、上手なお金の使い方10選】というデジタルコンテンツをプレゼント致しております。

私はこんなFPです。

取引方法の種類